2014年06月28日
凱旋試合のカイマーは予選落ち
ビッグスコアが飛び交う上位争いに飛び込んできたのは、34位からスタートしたパブロ・ララサバル(スペイン)。前半13番から5連続バーディを奪うなど一気に追い上げ、9バーディ、ノーボギー「62」の猛チャージ。通算12アンダーとし、エミリアーノ・グリージョ(アルゼンチン)、ラファ・カブレラベロー(スペイン)、ダニー・ウィレット(イングランド)と首位に並び立った。
通算10アンダーの5位に、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)、ブランデン・グレース(南アフリカ)、地元ドイツ勢で最上位につけるアレックス・チェイカら6人。さらに1打差の11位に、ララサバルと同じく「62」を叩き出したポール・ウォーリング(イングランド)ら8人が続く。
2週前の海外メジャー「全米オープン」を制して以来の参戦となるマーティン・カイマーは「73」と1つ落とし、通算イーブンパーの102位で予選落ち。母国のファンに期待とともに迎えられた凱旋試合で、早々と姿を消す結果に終わった。
沖野克文がロケットスタートで単独首位!
通算10アンダーの5位に、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)、ブランデン・グレース(南アフリカ)、地元ドイツ勢で最上位につけるアレックス・チェイカら6人。さらに1打差の11位に、ララサバルと同じく「62」を叩き出したポール・ウォーリング(イングランド)ら8人が続く。
2週前の海外メジャー「全米オープン」を制して以来の参戦となるマーティン・カイマーは「73」と1つ落とし、通算イーブンパーの102位で予選落ち。母国のファンに期待とともに迎えられた凱旋試合で、早々と姿を消す結果に終わった。
沖野克文がロケットスタートで単独首位!
2014年06月24日
横峯さくら 大会自己ベストの7位フィニッシュ
通算アンダーパーをマークしたのは優勝したミッシェル・ウィだけという、終始息の詰まるセッティング。横峯は最終ラウンドで、前日まで2日連続でイーグルを奪った5番(パー5)でボギーが先行、9番(パー3)でティショットをバンカーに入れ2つ目を叩いて後退したが、後半に見事な粘りを見せた。
この日の朝、自身に課した目標はトップ5入り。2オンに成功した10番(パー5)から2連続バーディを決め、241ヤードと短く設定された13番パー4で再びバーディ。一時は3位に浮上した。その後2つのボギーを叩き、「5位」のノルマこそ達成できなかったが「しっかり自分と向きあってプレーできた。優勝争いはできなかったけれど、今の私の実力としては満足」と、笑顔に安堵感を漂わせた。
夫のメンタルトレーナー森川陽太郎氏は「(横峯は)朝食を食べられないくらい緊張していました。でも、食べましたけど(笑)。だから『その緊張を受け入れてやっていこう』と。順位を目標にすると、ストレスはかかるけれど、トップ5を目指した」と、精神的に負荷をかけたという。「結果が出ず、悔しい思いをした。結婚して成績が落ちたと言われることもあったけれど『2人で頑張って見返そう』と話していました。頑張ってくれたのが、すごく嬉しい」。今週も終始ロープサイドから見守り続け、新妻を頼もしく誇った。
AP2 714
この日の朝、自身に課した目標はトップ5入り。2オンに成功した10番(パー5)から2連続バーディを決め、241ヤードと短く設定された13番パー4で再びバーディ。一時は3位に浮上した。その後2つのボギーを叩き、「5位」のノルマこそ達成できなかったが「しっかり自分と向きあってプレーできた。優勝争いはできなかったけれど、今の私の実力としては満足」と、笑顔に安堵感を漂わせた。
夫のメンタルトレーナー森川陽太郎氏は「(横峯は)朝食を食べられないくらい緊張していました。でも、食べましたけど(笑)。だから『その緊張を受け入れてやっていこう』と。順位を目標にすると、ストレスはかかるけれど、トップ5を目指した」と、精神的に負荷をかけたという。「結果が出ず、悔しい思いをした。結婚して成績が落ちたと言われることもあったけれど『2人で頑張って見返そう』と話していました。頑張ってくれたのが、すごく嬉しい」。今週も終始ロープサイドから見守り続け、新妻を頼もしく誇った。
AP2 714
2014年06月18日
メジャーと同週開催の国内女子は激戦必至!
国内女子ツアーのニチレイレディスは20日、千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ 新袖コースを舞台に開幕。昨季は1打差単独首位から最終日をスタートした吉田弓美子がそのまま逃げ切りシーズン初Vを飾った。
だが今季、ディフェンディング・チャンピオンの姿を袖ヶ浦で見ることは出来ない。吉田が今週米メジャーの全米女子オープン(現地時間19~22日/ノースカロライナ州パインハーストNo.2)に出場するためだ。この他、昨季賞金女王の森田理香子、横峯さくら、成田美寿々、渡邉彩香といった選手たちが全米女子出場のため今大会を見送っている。
こうなると今季2勝の一ノ瀬優希や、1勝のイ・ボミ(韓)、O.サタヤ(タイ)、リ・エスド(韓)が優勝候補筆頭と言えそうだ。さらに久々の優勝がそこまで迫っている大山志保、原江里菜、前週のサントリーレディスオープンゴルフトーナメントで優勝争いに顔を出した上田桃子、飯島茜、工藤遥加にも大きなチャンスがある。
松山英樹、メジャーに「勝てると思っている」
だが今季、ディフェンディング・チャンピオンの姿を袖ヶ浦で見ることは出来ない。吉田が今週米メジャーの全米女子オープン(現地時間19~22日/ノースカロライナ州パインハーストNo.2)に出場するためだ。この他、昨季賞金女王の森田理香子、横峯さくら、成田美寿々、渡邉彩香といった選手たちが全米女子出場のため今大会を見送っている。
こうなると今季2勝の一ノ瀬優希や、1勝のイ・ボミ(韓)、O.サタヤ(タイ)、リ・エスド(韓)が優勝候補筆頭と言えそうだ。さらに久々の優勝がそこまで迫っている大山志保、原江里菜、前週のサントリーレディスオープンゴルフトーナメントで優勝争いに顔を出した上田桃子、飯島茜、工藤遥加にも大きなチャンスがある。
松山英樹、メジャーに「勝てると思っている」
2014年06月12日
全米オープン、誰もが苦しみながら明日開幕
ミケルソンはパインハーストで初めて全米オープンが開催された99年大会で、ペイン・スチュワートと激しい優勝争いを演じた末に惜敗し、2位になった。あのとき、ミケルソンの愛妻エイミーは初産を控えており、ミケルソンは緊急用のホットラインとなるポケベルをゴルフバッグに忍ばせて戦っていた。
72ホール目で4.5メートルのパーパットをねじ込み、勝利を決めたスチュワートは、敗者となったミケルソンの頭を掴むように抱えながら「良き父親になれ!」と激励した。歴史に残る名場面だ。
だが、そんなスチュワートの激励むなしく、それ以後にミケルソンが全米オープンでぎりぎりで敗れ、2位になること5回。愛国心に富み、「アメリカ人に生まれた以上、合衆国のナショナルオープンを制するのは夢の夢だ」と幾度も幾度も語ってきたミケルソンだが、彼はいまだに全米オープンを制覇したことがない。
しかし、昨年の全英オープンを制したことで、ミケルソンはグランドスラム達成に一気に近づいた。そして最後に残ったタイトルが全米オープン。ミケルソンの長年の悲願は、そうやって一層意味深き悲願と化し、今、彼の目前に立ちはだかっている。
タイトリストアイアン714 ap1
72ホール目で4.5メートルのパーパットをねじ込み、勝利を決めたスチュワートは、敗者となったミケルソンの頭を掴むように抱えながら「良き父親になれ!」と激励した。歴史に残る名場面だ。
だが、そんなスチュワートの激励むなしく、それ以後にミケルソンが全米オープンでぎりぎりで敗れ、2位になること5回。愛国心に富み、「アメリカ人に生まれた以上、合衆国のナショナルオープンを制するのは夢の夢だ」と幾度も幾度も語ってきたミケルソンだが、彼はいまだに全米オープンを制覇したことがない。
しかし、昨年の全英オープンを制したことで、ミケルソンはグランドスラム達成に一気に近づいた。そして最後に残ったタイトルが全米オープン。ミケルソンの長年の悲願は、そうやって一層意味深き悲願と化し、今、彼の目前に立ちはだかっている。
タイトリストアイアン714 ap1
2014年06月04日
石川、全米オープン出場権逃す…
2週後に迫った大一番、第114回全米オープン(現地時間12~15日/ノースカロライナ州パインハーストNo.2)の出場権を得ようと、2日にオハイオ州コロンバス会場で行われたセクショナル・クオリファイング(最終予選)に挑んでいた石川遼だったが、健闘むなしく大舞台への切符を手にすることはできなかった。
全米各地10か所と日本、英国を舞台に36ホールで行われている最終予選のうち、海外分はすでに終了。この日は全米各会場で一斉にメジャーへの切符が争われた。
石川が挑んだオハイオ州コロンバス会場は、米男子ツアーのザ・メモリアル・トーナメント最終日の翌日に、近隣のブルックサイドG&CC(パー72)とサイオートCC(パー70)の2コースを使って開催されるとあって、米ツアーでプレーしている選手たちが多く競争は激しい。ただその分、本戦切符の枚数も多く120人がエントリーして16のスポットを争うことになった。
先にサイオートCCをプレーした石川は、2番でボギーが先行する苦しい展開。それでも3番、6番、7番とバーディを重ねて、一時は2アンダーまでスコアを伸ばした。だが、バックナインに入ってからはボギーを連発。12番、13番、18番でいずれもボギーを叩いて1オーバー71でホールアウトした。
米ツアー初Vの松山英樹一問一答
全米各地10か所と日本、英国を舞台に36ホールで行われている最終予選のうち、海外分はすでに終了。この日は全米各会場で一斉にメジャーへの切符が争われた。
石川が挑んだオハイオ州コロンバス会場は、米男子ツアーのザ・メモリアル・トーナメント最終日の翌日に、近隣のブルックサイドG&CC(パー72)とサイオートCC(パー70)の2コースを使って開催されるとあって、米ツアーでプレーしている選手たちが多く競争は激しい。ただその分、本戦切符の枚数も多く120人がエントリーして16のスポットを争うことになった。
先にサイオートCCをプレーした石川は、2番でボギーが先行する苦しい展開。それでも3番、6番、7番とバーディを重ねて、一時は2アンダーまでスコアを伸ばした。だが、バックナインに入ってからはボギーを連発。12番、13番、18番でいずれもボギーを叩いて1オーバー71でホールアウトした。
米ツアー初Vの松山英樹一問一答
2014年05月27日
松山英樹 優勝への3打は練習で縮める!
大会最終日。首位タイでスタートした松山英樹だったが、ショット、パットともにミスが出て、通算6アンダーと伸ばせずに10位タイで終了した。
昨日は64という米ツアー自己ベストで首位に躍り出た松山。初の最終日、最終組にも「日本ツアーの優勝争いと同じ」とリラックスしてスタートしたが、2番、9番、10番と3ホールで3パットをたたき、優勝争いから脱落した。
「優勝のチャンスは間違いなくあったのに、それを生かし切れなかった自分のミスです。ショットが昨日のように打てなかったし、パットもうまくストロークしているつもりでも、オーバーしてしまったり、自分のストロークに自信を持てていませんでした。やれるだけやったという気持ちもあるけど悔しさもあります」
出だしの1番(パー5)、ピンを狙った第3打がピン上11メートルにオーバー。これを2パットでパーとしたものの、自信を持って打ったショットが予想以上に飛びすぎたことで不安が広がった。
「あんなにオーバーするとは思わなかった。自分では(ピンに)ついたと思ったのにオーバーしたので、そこから昨日と違うスイングになってしまった。そのミスを引きずって2番、9番のボギーになった。自分で苦しい流れにしてしまいました」
小田孔、劇的イーグルで決めた逆転優勝
昨日は64という米ツアー自己ベストで首位に躍り出た松山。初の最終日、最終組にも「日本ツアーの優勝争いと同じ」とリラックスしてスタートしたが、2番、9番、10番と3ホールで3パットをたたき、優勝争いから脱落した。
「優勝のチャンスは間違いなくあったのに、それを生かし切れなかった自分のミスです。ショットが昨日のように打てなかったし、パットもうまくストロークしているつもりでも、オーバーしてしまったり、自分のストロークに自信を持てていませんでした。やれるだけやったという気持ちもあるけど悔しさもあります」
出だしの1番(パー5)、ピンを狙った第3打がピン上11メートルにオーバー。これを2パットでパーとしたものの、自信を持って打ったショットが予想以上に飛びすぎたことで不安が広がった。
「あんなにオーバーするとは思わなかった。自分では(ピンに)ついたと思ったのにオーバーしたので、そこから昨日と違うスイングになってしまった。そのミスを引きずって2番、9番のボギーになった。自分で苦しい流れにしてしまいました」
小田孔、劇的イーグルで決めた逆転優勝
2014年05月19日
アマ初完全V逃し「一日中緊張…精神的に苦しくて」
単独首位でスタートした柏原明日架(18)=フリー=は1バーディー、4ボギーの75と崩れて通算4アンダー6位に終わり、史上初のアマチュア選手の完全優勝を逃した。2位で出た韓国出身のイ・ボミ(25)=マスターズGC=が4バーディー、1ボギーの69をマークし、逆転で今季初V。通算6勝目を挙げた。68で回った服部真夕(26)=LIXIL=が日本人最高の2位に入った。
入るはずの距離が入らない。最終18番で2メートルのバーディーパットを逃して戦いを終えた柏原は「パットが決まらないと話にならない」と悔しさをにじませた。史上初のアマによる完全Vが消滅。優勝すれば権利を得られた単年登録によるプロ転向もお預けとなった。
「2日目までは1番ホールが終わったら緊張がなくなっていたのに、今日は一日中ありました」。出だしの1番のティーショットを右に曲げてバンカーへ。パーで耐えたが“違和感”はグリーン上で表れた。「短いバーディーパットを何度も外して流れを断ち切ってしまった」。5、6番は3メートル、9番は4メートルを外した。13番で3メートルを外してボギー。首位を明け渡すと、15、17番でも落とし、6位まで後退した。「パーセーブできず、13番で集中力が切れかけた。精神的に苦しくて」とうなだれた。
タイトリスト 714 AP1 最安値
入るはずの距離が入らない。最終18番で2メートルのバーディーパットを逃して戦いを終えた柏原は「パットが決まらないと話にならない」と悔しさをにじませた。史上初のアマによる完全Vが消滅。優勝すれば権利を得られた単年登録によるプロ転向もお預けとなった。
「2日目までは1番ホールが終わったら緊張がなくなっていたのに、今日は一日中ありました」。出だしの1番のティーショットを右に曲げてバンカーへ。パーで耐えたが“違和感”はグリーン上で表れた。「短いバーディーパットを何度も外して流れを断ち切ってしまった」。5、6番は3メートル、9番は4メートルを外した。13番で3メートルを外してボギー。首位を明け渡すと、15、17番でも落とし、6位まで後退した。「パーセーブできず、13番で集中力が切れかけた。精神的に苦しくて」とうなだれた。
タイトリスト 714 AP1 最安値
2014年05月12日
成田 逆転初メジャーV!
2位から出たプロ3年目の成田美寿々(21=オンワードホールディングス)が、5アンダーの67、通算9アンダーで回り、逆転でツアー通算3勝目を飾った。21歳215日でのメジャー大会制覇はツアー史上6番目の年少記録。10日に59歳の誕生日を迎えた母・和子さんへ、母の日に最高のプレゼントを贈った。注目のアマチュア・勝みなみ(15=鹿児島高1年)は71の通算5オーバーで33位だった。
最終18番、50センチのパーパット。決めれば優勝となるパットの前に成田は緊張を解くように天を見上げ、両手をぶらぶらさせた。「あんなに震えたのは初めて」という重圧の中、カップの向こう側の縁にガツンと当てる強気のタッチで見事にカップインさせた。45分後に行われた会見では「うれしすぎて、まだ手が震えている」と興奮冷めやらぬ様子で振り返った。
7番までに3つスコアを伸ばし、9番で同組のフォン・シャンシャンがボギーを叩き首位に並ぶ。3試合前から目の前の一打に集中するため、プレー中は成績ボードを見ないようにしていたが、16番でパットのライン後方にボードがあり思わず見入ってしまった。すると“敵”はフォン・シャンシャンただ一人。相手は海外メジャーを制した実力者だが「自分のプレーをするしかない」と覚悟を決めた。17番でともにバーディーを決め、タイで迎えた最終ホールでフォン・シャンシャンが90センチを外し、ビッグタイトルを手にした。
国内女子メジャー初戦が開幕!
最終18番、50センチのパーパット。決めれば優勝となるパットの前に成田は緊張を解くように天を見上げ、両手をぶらぶらさせた。「あんなに震えたのは初めて」という重圧の中、カップの向こう側の縁にガツンと当てる強気のタッチで見事にカップインさせた。45分後に行われた会見では「うれしすぎて、まだ手が震えている」と興奮冷めやらぬ様子で振り返った。
7番までに3つスコアを伸ばし、9番で同組のフォン・シャンシャンがボギーを叩き首位に並ぶ。3試合前から目の前の一打に集中するため、プレー中は成績ボードを見ないようにしていたが、16番でパットのライン後方にボードがあり思わず見入ってしまった。すると“敵”はフォン・シャンシャンただ一人。相手は海外メジャーを制した実力者だが「自分のプレーをするしかない」と覚悟を決めた。17番でともにバーディーを決め、タイで迎えた最終ホールでフォン・シャンシャンが90センチを外し、ビッグタイトルを手にした。
国内女子メジャー初戦が開幕!
2014年05月04日
昨年未勝利の谷口徹が再び“40代旋風”を巻き起こす
2日目終了時点で首位と5打差の7位タイにつけた谷口徹が、3バーディ、2ボギーで回り、通算5アンダー、首位と4打差の5位タイに浮上した。じわじわと上位陣を追い上げてプレッシャーをかける体制は整った。明日は谷口の存在を気にしてプレーする選手が多そうだ。
「今日はミスがなかった。調子いいので、うまく対応できました。コースとうまく向き合いながらできましたね。守るところを守ればチャンスはあると思います。去年不調だったパッティングも練習してよくなったし、今はドライバーもいいし、いい球で、いいパットが入ればいいですね」
強風に苦しむ選手が多い中、涼しい顔でノーミスを自画自賛した谷口。この日は15ホールでパーオンに成功。みごとなゴルフを展開した。
そんな谷口も、2012年に日本プロゴルフ選手権を含む年間2勝を挙げ、4勝した藤田寛之とともにアラフォー旋風を巻き起こしながら、昨年はトップテンがわずか3回で未勝利に終わった。
「あんまり気にはしていないけど、明日もこういう天気になれば乱打戦になるかもね(笑)。2007年は(チャンピオンブレザーに)片腕を通したけどプレーオフで負けた。明日は風が吹いてもなくても、いいスタートを切りたいね」
もう一つ勝ちたい理由がある。前週の藤田寛之の優勝だ。12年シーズンを最後まで盛り上げた二人がともに昨年未勝利。先に藤田が勝ったことで、“燃える男”谷口にも火がつく。
タイトリストアイアン714CB
「今日はミスがなかった。調子いいので、うまく対応できました。コースとうまく向き合いながらできましたね。守るところを守ればチャンスはあると思います。去年不調だったパッティングも練習してよくなったし、今はドライバーもいいし、いい球で、いいパットが入ればいいですね」
強風に苦しむ選手が多い中、涼しい顔でノーミスを自画自賛した谷口。この日は15ホールでパーオンに成功。みごとなゴルフを展開した。
そんな谷口も、2012年に日本プロゴルフ選手権を含む年間2勝を挙げ、4勝した藤田寛之とともにアラフォー旋風を巻き起こしながら、昨年はトップテンがわずか3回で未勝利に終わった。
「あんまり気にはしていないけど、明日もこういう天気になれば乱打戦になるかもね(笑)。2007年は(チャンピオンブレザーに)片腕を通したけどプレーオフで負けた。明日は風が吹いてもなくても、いいスタートを切りたいね」
もう一つ勝ちたい理由がある。前週の藤田寛之の優勝だ。12年シーズンを最後まで盛り上げた二人がともに昨年未勝利。先に藤田が勝ったことで、“燃える男”谷口にも火がつく。
タイトリストアイアン714CB
2014年04月18日
松山、イーブンパー36位発進
米男子ゴルフツアーのRBCヘリテージ(米サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランド)が17日に開幕。松山英樹(22=LEXUS)は4バーディー、4ボギーの71と、イーブンパーの36位タイで初日を終えた。インから出た松山は、12番でバーディーもその後3ボギーを叩いたが、後半にパー5の2、5番でバーディーを奪い、7番でボギーを叩いたものの、最終9番でバーディーとした。
石川遼(22=CASIO)は1バーディー、5ボギー、1ダブルボギーの77で6オーバーで124位タイと大きく出遅れた。アウトからスタートし、前半は6、8番でボギー。後半に入っても10、13番でボギーを叩き、14番ではティーショットが池に落ちてダブルボギー。ようやく17番でこの日初めてのバーディーを奪ったものの、最終18番でもボギーとしてしまった。
トップは66をマークしたマット・クーチャー、スコット・ラングリー、ウィリアム・マガートの米国勢3人。
ギア契約変更まとめ 谷原秀人ら実力者が…
石川遼(22=CASIO)は1バーディー、5ボギー、1ダブルボギーの77で6オーバーで124位タイと大きく出遅れた。アウトからスタートし、前半は6、8番でボギー。後半に入っても10、13番でボギーを叩き、14番ではティーショットが池に落ちてダブルボギー。ようやく17番でこの日初めてのバーディーを奪ったものの、最終18番でもボギーとしてしまった。
トップは66をマークしたマット・クーチャー、スコット・ラングリー、ウィリアム・マガートの米国勢3人。
ギア契約変更まとめ 谷原秀人ら実力者が…